ホスピタリティ・コーディネータとは

ホスピタリティ溢れる地球環境を創るために、私たち一人ひとりが出来ることは何か。日本ホスピタリティ推進協会の重要な事業である「日本ホスピタリティ教育機構」において、日本唯一の「ホスピタリティ・コーディネータ」資格認定制度を発足させました。
「ホスピタリティの啓発・普及活動」を企業や地域・教育機関などでホスピタリティの基本を理解し、自ら実践するとともに、社会に対しホスピタリティ溢れる環境づくりを推進するコーディネータが全国で活躍しております。


資格の概要

「JHMA認定 ホスピタリティ・コーディネータ(HC)」とは、当協会が発行しているホスピタリティの認定制度により得られる資格です。「ホスピタリティ・コーディネータ」の資格は、自らがホスピタリティに満ちた人間性を有し、日々実践している方が有することができます。資格取得後はホスピタリティを啓発し、普及に努め、ホスピタリティあふれる社会の実現に向けて「推進」していく役割を担っていただきます。

  • 「ホスピタリティ・コーディネータ」は、企業・地域社会・学校・NGO・NPO 等グローバルな社会環境の中において、人と人や自然との共生などその環境を改善し、健全な発展を促すホスピタリティの推進役となります。
  • 上記達成のため、「ホスピタリティ」に関する講習・実践活動等の指導・評価を行い、一定基準に達した方を「ホスピタリティ・コーディネータ」として認定いたします。
  • 「ホスピタリティ・コーディネータ」は、当協会が認証機関を務める「おもてなし規格認証」において、★★(紺認証)取得のための人材要件にも認定されています。
名称JHMA 認定ホスピタリティ・コーディネータ
認定本部NPO 法人日本ホスピタリティ推進協会内「日本ホスピタリティ教育機構」
〒106-0032 東京都港区六本木7-21-24-404
THE MODULE roppongi
TEL:03-6434-9208

このような方にお勧めします。

「ホスピタリティ・コーディネータ」は、接客・サービスを旨とするホテル・旅館業の方々だけでなく、お客様とのコミュニケーションに関わる幅広い業種の方々に最適な資格です。

受講資格

  • ホスピタリティ産業および一般企業や団体において、企画・営業・人事研修等に関わる管理者の方
  • 小・中・高・専門学校や大学・短大等の教育機関の指導者の方
  • 医療機関・NPO・NGO などの指導者の方
  • その他、ホスピタリティの啓蒙普及活動の推進者の方
  • ホスピタリティ関連業務3年以上の経験者の方
  • サービス業にかかわらずあらゆる業種業態の方でもホスピタリティに興味、関心のある方

資格取得のメリット

「ホスピタリティ・コーディネータ」資格取得後は、ご自身の職場においてホスピタリティを実践し、所属企業・団体のホスピタリティの向上にお役立ていただけることはもちろん、アソシエイト・ホスピタリティ・コーディネータ講座の講師として活動していただくことができます。

  • 企業・大学・短大・専門学校等で「ホスピタリティ」関連科目を認定いただき、その中で「JHMA 認定アソシエイト・ホスピタリティ・コーディネータ」資格認定講座を開設できます。
  • 企業経営、地域等の社会人講座で講師として活動できます。
  • JHMA の会員として、自らホスピタリティを実践し、家庭・地域等の活性化に貢献できます。

資格を取得するには

「ホスピタリティ・コーディネータ」の取得には、日本ホスピタリティ推進協会が主催する「ホスピタリティ・コーディネータ養成講座」の受講が必要です。養成講座は年4回、週末の2日間を使って主に六本木ヒルズで開講しています。
ホスピタリティに関する基本的な考え方から、その実践方法、ホスピタリティ先進企業の取り組み事例なども学ぶことができる有意義な2日間です。
企業内において25名様以上の人数でご受講いただける場合は出張研修も承ります。

講座の特徴

  • 「ホスピタリティ」の歴史的背景から現代社会での実践活動まで学習できるよう研修プログラムが組まれています。
  • 自ら理解し実践できる基本的なレベルから、地域・企業・学校・NGO・NPO等で指導できるレベルまで、認定資格にステップを設けています。
  • 「ホスピタリティの基本理論」「ホスピタリティ・マネジメント」「ホスピタリティ・コミュニケーション」「実践手法」等の教本により、わかりやすく短期間に学習できます。
  • 認定は、日本ホスピタリティ教育機構(日本ホスピタリティ推進協会内)が行います。

講座の受講について

講座の開催予定および受講の詳細については、こちらをご覧下さい。