JHMAオンライン講座

JHMA ONLINE講座は、Zoomでご参加いただけるオンラインの講座です。JHMA会員・知恵の場参加者以外の方々もご参加いただけます。皆様のお申し込みをお待ちしております。

Zoomによるオンライン開催について

新型コロナウイルスの感染拡大を避けるため、本講座は、Zoomでのオンライン開催とさせていただくこととなりました。
Zoomとは、パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリです。Zoomの導入については、こちらをご覧ください。
また、本講座への参加については、お申し込み・参加費のご入金が確認できた方に、講座の前日までに事務局より参加用URLをご連絡させていただきます。

なお、ご参加はPC(端末)1台で1名の受講とさせて頂き、講座映像の録画・録音は禁止とさせて頂きます。予めご了承ください。

主催 日本ホスピタリティ推進協会
開催方法 Zoomでのオンライン開催
※参加費のご入金確認後、参加用URLをお送りいたします。
参加費(1回あたり) 各セミナー毎に異なります。セミナー情報をご確認ください。
受講上のご注意
  • PC(端末)1台で1名の受講とさせて頂きます。
  • 講座映像の録画・録音は禁止とさせて頂きます。

お申し込み

こちらのボタンから、申込みフォームへお進み頂き、必要事項をご記入の上でご送信ください。
お申込み期限については、各講座の情報をご確認ください。
キャンセルされる場合は、ご返金で出来かねますのでご了承ください。

募集中のセミナー

現在、募集中のセミナーはありません。
次回セミナーについては、こちらのページで告知いたします。

特別企画

おもてなし規格認証事例紹介フォーラム
~現場から学ぶホスピタリティの最前線~

開催日時:2025年10月14日(火)13:30~16:50(開場 13:15)
開催形式:港区産業振興センター 10階 研修室1 + オンライン配信
参加費:無料(事前申込制)

「おもてなし規格認証」制度を活用した先進的な取組事例を紹介し、現場でのホスピタリティの実践と成果を共有するフォーラムを開催します。
現地参加とオンライン参加の両方に対応しております。ぜひお気軽にご参加ください。

プログラム

13:30~13:35開会あいさつ
NPO法人 日本ホスピタリティ推進協会 理事長 斎藤 敏一
13:35~13:40ごあいさつ
経済産業省 商務・サービスグループ サービス政策課
課長 西川 菜緒 様
13:40~14:10制度概要説明
おもてなし規格認証機構 審査員・JHMA特認講師
・株式会社 MS&Consultingマネージャー 角 俊英
14:15~15:00事例紹介① 小樽市役所 本庁舎
小樽市長 迫 俊哉 様
15:05~15:50事例紹介② 森ビル 株式会社 六本木ヒルズ 東京シティビュー・森美術館
森ビル株式会社 文化事業部 馬場 文弘 様
15:55~16:40事例紹介③ 株式会社 武蔵境自動車教習所
株式会社武蔵境自動車教習所 代表取締役社長 髙橋 明希 様
16:40~16:50質疑応答

参加お申込み期限:2025年10月10日(金)13時

主催 おもてなし規格認証機構 / NPO法人 日本ホスピタリティ推進協会
共催 港区産業振興センター / 株式会社MS & Consulting
開催方法 港区産業振興センター 10階 研修室1 + オンライン配信
※会場は定員がございますので会場参加は先着70名様とさせていただきます。
※オンライン参加を申込みを頂いた方には、別途ZOOMのURLをお送りいたします。
参加費 無料

お申し込み

  • ご参加には(会場参加・オンライン参加共に)事前申し込みが必要です。
  • オンライン参加をご希望の方には、お申し込み後に事務局よりZOOMのURLをご連絡いたします。
  • お申し込みにあたり、下記の【個人情報の取扱いに関する告知】をご確認の上、ご同意いただける場合のみ、お申し込みください。

【個人情報の取扱いに関する告知】

本フォーラムへの参加申し込みにおいて入力して頂いた個人情報は、NPO法人 日本ホスピタリティ推進協会(以下、当協会)および(株)MS&Consultingが取得し、本セミナーの運営の他、各社が出展または主催する展示会やセミナー、商品やサービスに関するご案内、メールマガジンのご送付などの各種情報提供を目的として利用させていただきます。
当協会は、お申し込みフォームから取得する個人情報の利用にあたり、下記のa~hの事項を明示します。

a) 事業者の名称
日本ホスピタリティ推進協会
b) 個人情報管理責任者の職名、所属及び連絡先
連絡先名称:個人情報受付窓口
個人情報管理責任者:橋本眞理子
〒106-0032 東京都港区六本木7-21-24-THE MODULE roppongi 404
TEL : 03-6434-9208 E-MAIL:jhma@hospitality-jhma.org
c) 個人情報の利用目的
本セミナーの運営及び当社が出展または主催する展示会やセミナー、当社サービス等に関するご案内のため
d) 個人情報を第三者に提供する場合
当協会は、法令等による場合を除き、本人の同意を得ずに当フォームにてご提供いただく個人情報を第三者に提供することはありません。
e) 個人情報の取扱いの委託を行う場合
当協会は、取得する個人情報について取扱の一部を外部に委託しております。
委託先に対しては情報セキュリティ・個人情報保護の観点から評価を実施し、必要に応じて契約書の締結を行っています。
f) 個人情報の開示等の請求について
当協会は、開示対象個人情報について、利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用の停止、消去又は第三者への提供の停止を求められた場合は、これに応じます。その場合の問合せ窓口は、上記個人情報管理責任者です。
g) 個人情報の提供の任意性
個人情報の提供は任意ですが、ご提供いただけない場合は、セミナーへの参加をお断りさせていただく場合があります。
h) 自動的な情報の取得
当協会では、適切なご案内や統計分析等に利用するため、ご本人様が容易に認識出来ない方法(CookieやWebビーコン等)でアクセス情報を取得することがございます。

※当社が競合他社と判断したお申し込みには、ご提供をお断りする場合がございますので、ご了承ください。

株式会社MS&Consultingの個人情報保護方針につきましては、以下の同社個人情報保護方針をご確認ください。
株式会社MS&Consulting 個人情報保護方針(https://www.msandc.co.jp/privacypolicy)

第20回

「人を大切にする経営」
~経営品質を高めるためのホスピタリティあふれる組織創りのポイント~

講師:髙橋 明希 氏 (株)武蔵境自動車教習所代表取締役社長、Brilliant Hope, Inc. CEO
日時:2025年9月5日(金)16:00~17:30

髙橋 明希

1976年東京生まれ。
早稲田大学大学院(MBA)修了、法政大学大学院政策創造研究化研究員を経てスタンフォード大学に客員研究員として留学。

現在は、人を大切にする経営学会にて、『日本でいちばん大切にしたい会社大賞』審査員。経営者向けの講演、記事執筆、社長のためのコーチとして経営者がイノベーティブに活躍できるよう日米での経験と知識を活かしてサポートしている。

近年では、東京都女性従業員のキャリアアップ応援事業、東京都はたらく女性スクエアにて、女性リーダーがさらに活躍するようにメンターとしても活動を行っている。スパルタな指導もあるが、結果は必ず出ると評判を得ている。一児の母、テレビコメンテーター、日経トップリーダー、日経ビジネスなどメディア登場多数。

参加お申込み・参加費お振込み期限:2025年9月3日(水)17時

主催 日本ホスピタリティ推進協会
開催方法 Zoomでのオンライン開催
※参加費のご入金確認後、参加用URLをお送りいたします。
参加費
(1回あたり)

【JHMA会員・知恵の場参加者】:2,200円(税込)
【一般の方】:3,300円(税込)

  • 振込先:三菱UFJ銀行 四谷支店 (普)0626772 日本ホスピタリティ推進協会
  • お振込み期限:
    2025年9月3日(水)17時
  • 恐れ入りますが、振込手数料はご負担願います。
  • 振込控えをもって領収書に代えさせて頂きます。
受講上のご注意
  • PC(端末)1台で1名の受講とさせて頂きます。
  • 講座映像の録画・録音は禁止とさせて頂きます。
  • キャンセルされる場合は、ご返金出来かねますのでご了承ください。
  • 当日のご都合によりオンタイムのご視聴ができなくなった場合は、その回ごとに一定期間視聴できるIDを後日発行させていただきます。

終了したセミナー

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 第20回 未来志向のインバウンド戦略

講師:中村 好明 氏 JHMA 理事、一般社団法人 日本インバウンド連合会(JIF) 理事長

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 第18回 茶道とホスピタリティ

講師:渡邊 仁示 氏 JHMA 認定ホスピタリティ・コーディネータ、RAYWARD株式会社 代表取締役社長

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 第17回 湯守田中屋のホスピタリティ

講師:田中 佑治 氏 塩原温泉 渓流野天風呂と炉端料理の宿 湯守田中屋 四代目 若旦那

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 特別企画|ヨリミチ部 meets JHMA 「AI×ファシリテーションで、みんなと考える“ホスピタリティ”」

コーディネータ:渋谷 健|一般社団法人 Creative Guild ギルドマスター(代表理事)、フィールド・フロー株式会社 代表取締役

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 第16回 愉しい学びがもたらすもの

講師:曹洞宗僧侶 藤田 一照 氏

ONLINE講座(終了)
渋谷 行秀 氏
オンライン講座 第15回 デジタル社会とホスピタリティ

講師:JHMA執行理事・株式会社 MS&Consulting 専務取締役 渋谷 行秀 氏

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 第14回 ラグジュアリー・ホスピタリテイを創る、紡ぐ、伝える

講師:「オフィス・マルガリタ」代表、JHMA認定ホスピタリティ・コーディネータ 船橋 聡子 氏

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 特別企画 ワンダーテーブルのビジネス戦略とホスピタリティ

講師:株式会社ワンダーテーブル 代表取締役会長 秋元 巳智雄 氏

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 第13回 サービス・ホスピタリティを実践するための現場での取り組み事例

講師:森ビル株式会社 文化事業部 施設運営グループ 運営担当 担当課長 馬場 文弘 氏

ONLINE講座(終了)
高野 登
オンライン講座 特別企画第3弾 「新時代を生きる智慧」(全3回)

講師:人とホスピタリティ研究所 代表・JHMA理事 高野 登 氏

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 第12回 スカイマーク株式会社のCS推進の仕組みづくり

講師:スカイマーク株式会社 CS推進室 副室長 井上 弥緑 氏

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 第11回
アフターコロナ期に備えるインバウンドおもてなし戦略

講師:JHMA理事・日本インバウンド連合会(JIF) 理事長 中村 好明 氏

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 第10回
料亭とディズニーから学ぶ人の心を動かすホスピタリティ

講師:大人の寺子屋 縁かいな 主宰 上田 比呂志 氏

ONLINE講座(終了)
高野 登
オンライン講座 特別企画第2弾
ホスピタリティが生まれる、経営理念の本質(全5回)

講師:人とホスピタリティ研究所 代表・JHMA理事 高野 登 氏

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 第9回
ホスピタリティを組織に浸透させる

講師:JHMA認定ホスピタリティ・コーディネータ・株式会社 倉持調剤 代表取締役社長 倉持 茂通 氏

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 第8回
人気キャスターが教える! 失敗しないオンラインでの伝え方

講師:JHMA認定ホスピタリティ・コーディネータ・ハリウッド大学院大学准教授 玉利 かおる 氏

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 第7回
サービス産業からホピタリティ産業へ

講師:JHMA特別顧問・株式会社トーマス&チカライシ 代表取締役社長 力石 寛夫 氏

ONLINE講座(終了)
高野 登
オンライン講座 特別企画
ホスピタリティの原点・オンラインセミナー(全5回)

講師:人とホスピタリティ研究所 代表・JHMA理事 高野 登 氏

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 第6回
コロナ禍のオンラインとホスピタリティ

講師:株式会社大同門 代表取締役社長・JHMA理事 フォーリー 淳子 氏

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 第5回
YMCAのホスピタリティとは

講師:東京YMCA国際ホテル専門学校 校長 小畑 貴裕 氏

ONLINE講座(終了)
高野 登
オンライン講座 第4回
2021年をどう生きるか!

講師:人とホスピタリティ研究所 代表・JHMA理事 高野 登 氏

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 第3回
サービス業のリーダーシップ向上セミナー

講師:ザ・ホスピタリティチーム(株) 代表取締役 船坂 光弘 氏

ONLINE講座(終了)
オンライン講座 第2回
ホスピタリティ経営の本質

講師:株式会社 東京個別指導学院 代表取締役社長・JHMA理事 齋藤 勝己 氏

ONLINE講座(終了)
高野 登
オンライン講座 第1回
ウィズコロナ時代にこそ必要なホスピタリティ

講師:人とホスピタリティ研究所 代表・JHMA理事 高野 登 氏