「ホスピタリティ・コーディネータ」に関する参考資料を取りまとめました。
CONTENTS
ホスピタリティ・コーディネータご紹介動画
「JHMA認定 ホスピタリティ・コーディネータ(HC)」は、当協会が発行しているホスピタリティの認定制度により得られる、日本唯一の「ホスピタリティ・コーディネータ」資格認定制度です。
こちらでは、「JHMA 認定ホスピタリティ・コーディネータ」について、動画でご紹介しています。
ホスピタリティ・コーディネータ(HC)取得者インタビュー
既に1,700名以上のホスピタリティ・コーディネータが、全国で活躍されています。こちらでは、ホスピタリティ・コーディネータを取得された方へのインタビュー動画をご覧いただけます。
(※記載の肩書などは当時のものです)
久呂 晋一 様
ホスピタリティ・コーディネータ
株式会社アピアスポーツクラブ
取締役 品質管理部長
桧山あずさ 様
ホスピタリティ・コーディネータ
日本ロレアル 株式会社
奥田英里 様
ホスピタリティ・コーディネータ
株式会社 一家ダイニングプロジェクト
アソシエイト・ホスピタリティ・コーディネータ(AHC)導入企業インタビュー
「アソシエイト・ホスピタリティ・コーディネータ」は、「JHMA認定 ホスピタリティ・コーディネータ」を講師とする企業内・学校内講習によって付与される資格です。
こちらでは、アソシエイト・ホスピタリティ・コーディネータを導入された企業様へのインタビュー動画をご覧いただけます。
(※記載の肩書などは当時のものです)
伊藤 伸也 様
日本郵政 株式会社
経営企画部門 お客様満足推進部 企画役
総務・人事部門 人事部 企画役
齋藤 勝己 様
株式会社 東京個別指導学院
代表取締役社長
おもてなし規格認証
「おもてなし規格認証」は、サービス産業の活性化・生産性向上及び地域の活性化を目的として、経済産業省が創設した制度です。当協会は「おもてなし規格認証」の認証事業者を務めています。
また、当協会の認定資格である「ホスピタリティ・コーディネータ」は、「おもてなし規格認証」★★(紺認証)の人材要件にも認定されております。
各産業におけるホスピタリティの実践
ホスピタリティ・コーディネータ教本の第九章「各産業におけるホスピタリティの実践」をアップデートして移行いたしました。
今後、産業分野を追加してまいります。
おもてなしコミック
日常的なシーンに垣間見えるホスピタリティを短編コミックとしてまとめました。下記のタイトルをクリックしてご覧ください。
今後も順次、新しいコンテンツを追加してまいります。
おもてなしコミック_01「ハートフル ホスピタリティ 【カフェ短編】」
おもてなしコミック_01「ハートフル ホスピタリティ 【カフェ短編】」
e-book「江戸しぐさに学ぶ子供の『作法(マナー)』」
「江戸しぐさに学ぶ子供の『作法(マナー)』」は、会員の皆様のご寄稿で毎日小学生新聞に2006 年4月から2007 年3月まで連載されていた「レッツ・マナー」を加筆・修正し、越川 禮子先生と共著で誕生した書籍です。こちらでe-bookとしてご覧いただけます。
江戸の商人たちが、町が安泰で商売が繁盛するために知恵を絞り磨き上げてきた人付き合いのノウハウ「江戸しぐさ」は、もともと「人への思いやり」が原点です。その江戸しぐさと現代のマナーには共通点がたくさんあります!
この本では、そんな現代と江戸のマナーを比較しながら、子どもが読んで楽しめるよう、イラストでわかりやすく紹介しています。
コラム「Hospitality Mind」
当協会のニュースレターに掲載されているコラム「Hospitality Mind」。ホスピタリティ産業に従事される様々な方々によりご執筆頂いています。
(※記載の肩書や数値などは当時のものです)
Hospitality Mind No.60 「ホスピタリティとプライベートエージェントの時代」 山﨑 崇之 氏
JHMA認定ホスピタリティ・コーディネータ
ソニー生命保険株式会社 支社長
Hospitality Mind No.61 「デジタル社会とホスピタリティ」 フォーリー 淳子 氏
焼肉の大同門 代表取締役社長
シルバーエッグ・テクノロジー(株)取締役兼共同創業者
JHMA理事
Hospitality Mind No.56 「ポスト・パンデミックのおもてなし」 中村 好明 氏
日本インバウンド連合会(JIF)理事長
国際22世紀みらい会議 議長
(株)ぐぼう 代表取締役社長
JHMA理事
Hospitality Mind No.48 「時流にあった心の経営を目指して」 松永 勝裕 氏
株式会社アンビ・ア ホテルアンビア松風閣代表取締役社長
JHMA認定ホスピタリティ・コーディネータ
ホスピタリティ関連書籍
ホスピタリティに関する様々な関連書籍、約50冊をご紹介しています。
オフィシャルFacebookページ
Facebookページにて、協会の活動を日々発信しています。